12月議会は閉会しました。
大河みとこは、一般質問で市民生活に沿った予算編成かどうか、また市民が安心して暮らせるための福祉政策をという視点で質問致しました。
来年度の市税の減収も予想されるなかで、市長は今を難局と表現して「選択と集中」で乗り切って行こうと発言していますが、答弁を聞く限りでは、抽象的で危機感を持って市政経営に当たっているのか感じ取ることはできませんでした。日々、厳しい中で納税している市民の暮らしに寄り添った市政を求め質問を終えました。また、最終日に提出された議員提案の意見書は、地方から意見書を提出する意義を理解できるものは少なく、殆どが国政で問題になっている内容でした。外交問題など、市民の意見も分かれる課題について、多数決で市民の一致した意見として提出できる今のあり方も問題です。全会一致した課題についてのみ国や都に提出している他市の事例もあります。これも議会で見直すべき課題ではないでしょうか?
現在、12月議会で録画中継された映像がインターネット中継でご覧頂けます。ホームページには一般質問のやりとりの再質問の手前までは掲載していますが、次回、3月議会は2月24日開会予定です。いずれ後日、議会ホームページの、市議会会議録検索システムをご覧頂ければ、本会議の他に委員会審議等の詳しいやりとりが検索できます。是非、ご利用下さい。
調布市議会事務局
TEL(042)481-7291 FAX(042)481-5119
大河みとこは一人会派「元気派市民の会」として、調布市議会に臨んでいます。 ここでは、大河みとこの市議会における仕事をお伝えします。
元気派市民とみとこの会
電話&FAX 042-488-4137
E-mail: info@genkiha.org
までご連絡下さいませ。
メールでのお問い合わせの場合、
お名前(必須)・住所(任意)・お電話番号(任意)・メールアドレス(必須)
お問合せ内容(必須)を明記の上、ご連絡下さい。
平成22年度 議会レポート
平成22年度12月議会情報
- 平成22年第四回付議事件結果一覧表
- 調布市自治基本条例の市役所職員主導による制定方法を改めることを求める陳情の趣旨採択を求める討論
- 市及び市長交際費の情報公開の透明性を高めることを求める陳情の採択を求める討論
- 調布市役所を訪れる市民が2階正面入り口への通路でこうむる受動喫煙被害の防止を求める陳情の趣旨採択を求める陳情
- 一般質問と答弁
- 平成22年度第四回付議事件一覧表
- 会期日程表
平成22年度9月議会情報
- 平成22年度第三回付議事件結果一覧表
- 平成21年度一般会計歳入歳出決算の認定に反対する討論
- 平成21年度用地特別会計歳入歳出決算認定に反対する討論
- 受動喫煙防止の普及活動を積極的に推進することを求める陳情の採択を求める討論
- 一般質問と答弁
- 平成22年第三回付議事件一覧表
- 会期日程表
平成22年度6月議会情報
- 平成22年第二回付議事件結果一覧表
- 予算並びに決算委員会の設置に関する陳情の採択を求める討論
- フロッピーディスク以外のメディア等でも市政情報の公開を求める陳情の採択を求める討論
- 一般質問と答弁
- 平成22年度第二回定例会付議事件一覧表
- 会期日程表
平成22年度3月議会情報
- 平成22年度一般会計予算反対討論
- 平成22年度用地特別会計予算反対討論
- 平成22年度第一回定例会付議事件結果一覧表
- 代表質問と答弁
- 平成22年度第一回定例会付議事件一覧表
- 会期日程表
- 平成22年度第一回臨時会(緊急)付議事件結果一覧表